日銀で国債を引き受ければいいじゃない。

社会保険とか消費税の増税とか、いろいろと負担が大きくなってきていますが、この際、日銀が1京円ぐらいお金を刷って、それで国債を引き受けてくれればいいと思うのです。その借りてきた1京円の財源で、定額給付金を復活させればいいんじゃないかなと。

数年前の定額給付金は、一人1万ぐらいのしょぼいやつでしたが、今回は1京円を使って、一人当たり1億円を給付すれば、数年ぐらいはおいしいものとか食べれるじゃないですか。いろいろと無駄づかいする人も出てきて、消費も回復するでしょうし、景気がよくなると思うのです。

もちろんインフレにはなりますが、そういう大胆な発想でインパクトのある財政改革に取り組まないと、もう手の打ちようがないと思うのです。異次元の金融緩和とか何かやってますが、そういうちまちました改革をやってるからだめなんですよ、日本の政治家は。1京円ぐらいの国債を発行して、ババーンとばらまかなきゃ、何にも変わらないです。

これはたぶん、2世議員が多いというのが諸悪の根源のような気がしております。
2世ともなれば、ある程度の資産家の人が多いわけですので、インフレになったら、今ある資産が目減りしちゃうんで、そういうことはやりたくないんでしょうけれども、ドル建てとかで資産を分散しておけば、特に問題ないものと思うのです。

日銀法を改正し、1京円の日銀引き受けで国債発行して財源を作り、その財源で一人あたり1億円をばらまく。別に10億とかでもいいですけど、何でこんな簡単なことをやらないのかと。それやるだけで、みんなが1億円のお小遣いができるわけですし、消費もグングン回復してくるものです。

こうゆうのを異次元の改革というのであって、インフレ2%とか、そういうしょぼいこといってるからだめなんですよ、今の政治家は。

これからは若い世代が中心になって、既得権益をぶっこわすぐらいの、こういう大胆な発想で政治を主導していく必要があるんじゃないかと思います。